■システムソフト電子辞典 Touch & View (ロゴヴィスタ)

アマゾンでオンライン購入
[ソフト紹介]
画面上の文字にマウスを合わせるだけで一瞬のうちに訳を表示するマウスポインタ辞書ソフト。
「ロボワード」(テクノクラフト)、「ドクターマウス」(ジャストシステム)と機能面はほぼ同じ。それらの純粋な対抗製品。

本製品にデフォルトで搭載している辞書コンテンツは、デイリーコンサイス英和辞典(三省堂)、デイリーコンサイス和英辞典(三省堂)、英和コンピュータ用語辞典(研究社)の3辞典。搭載辞書コンテンツだけをとると、「ドクターマウス」と同レベル。必要最低限のみ。
ちなみに、価格・機能面ともに他社の同ジャンルの製品とほぼ同じ。

本製品の最大の差別化ポイントは、なんといってもシステムソフト電子辞書シリーズの持つ膨大な辞書コンテンツにある。
デフォルトで搭載している辞書は、上記にあげた英和・和英どちらもコンサイス辞書だが、これらをシステムソフト電子辞書シリーズの他辞書に切り替えたり(基本辞書として設定)、追加辞書として使用するなどできる。
つまり、すでにシステムソフト電子辞書シリーズにお気に入りの辞書コンテンツがあればそれをマウスポインタ辞書にすることが出来るのが本製品だ。既存コンテンツのオプション機能と見ることが出来る。
先発の「ロボワード」「ドクターマウス」などのマウスポインタ辞書がどちらかというと機能優先な製品であったのに対して、本製品は辞書本来のあり方であるコンテンツ優先の製品と言えるかもしれない。

・価格 :\ 8,800(税別)

 [ Review ]

1.
プログラムをパソコンにインストール。テストマシンのOSはXPだったので、[スタート]-[すべてのプログラム]-[System softアプリケーション]にメニューができた。
(XPは、定期的にデスクトップ上のクリーニングをする機能があるので、このような方法をとるアプリケーションも多いです。)

これでは、使いにくいので、デスクトップにアイコンを持ってきた。
(左:実寸大)

早速、クリック!
2.
ん?
一見、何も変化が起きない。

もしや…と思って、画面右下を見ると、常時起動のプログラム一覧に黄色いアイコンがひとつ増えているのを発見。
(左:実寸大)

3.
試しに、このページの上の方にある「画面」という文字の上にマウスポインタをのせてみた。
すると、小ウィンドウが表れて、「画面」という言葉を和英辞書で引いてくれた。
4.
おもろむに、小ウィンドウ上の「追加」のタブをクリックしてみた。
ん?
今度は「画面」という言葉を「英和コンピュータ用語辞典」で引いてくれたみたいだ。
タブを押すだけで、同一見出し語の別の辞書の部分を参照できる(電子辞書の機能で言う「スーパージャンプ機能」)この機能は便利かも…。
5.
どんな機能があるのか、辞書の切り替えはできるのか、簡単に調べるには機能設定の画面を見るのが一番。
というわけで、機能設定画面を開いてみた。

この画面で選択するだけで、辞書の切り替えが出来るみたいだ。
先ほどの「追加」のタブは、「追加辞書」のことを言っていたのがわかる。追加辞書の切り替えも選ぶだけのようだ。
システムソフト電子辞書シリーズの辞書が搭載していれば、この設定画面で、それらに切り替えて使うことができる。
6.
今度はマウスポインタ辞書ではなく、ふつうの辞書引きのインターフェイスも使えるのか調べてみた。
どうやら、小ウィンドウの左上にある「SS電子辞書」というボタンがそれっぽい。

クリックしてみる。
7.
システムソフト電子辞書のいつもの辞書引きインターフェイスがあらわれた。
まずはじめに出た画面には、いちおう、「画面」という検索語の結果が表示されていた。

ちゃんと、「Touch & View」に標準搭載されている3つの辞書も、このインターフェイスから使えるようになっている。

このインターフェイスは、見出し語を入力すると説明が表示されるというシンプルなつくり。使いやすさには定評がある。

 [ 動作環境 ]

Windows専用

【Windows】
・CPU:対応OSが動作するCPU
・OS:WindowsXP/98/95日本語版または、Windows2000Professional/NT4.0Workstation日本語版が動作するPC/AT互換機およびPC-9800シリーズのパーソナルコンピュータ
・RAM:32MB以上
・33MB以上のハードディスク空き容量
・CD-ROMドライブ(インストール時のみ)