会社情報・社会人の生の声

百貨店by丁稚



松○屋:店舗は借地ぢゃないから、業界屈指の安定企業です
名古屋の一番店。上層部はやはり名古屋上がりの人間が占めてる。 ふつう男子は3年目から外商員となるが、仕事はメチャきつい。 サービス残業、サービス出勤あたりまえ。問題にならないのが不思議なくらい。 全体売上に対する外商部売上の比率が大きく、ここの外商員の優秀さは他店からも一目おかれている。 上野店をはじめ、松○屋の敷地は会社の土地。借地じゃないから、安定度は業界屈指です。 投資家の方には、優良企業としてオススメです。学生さんには…


丸○:若者に人気
年1回の1ヶ月休暇なるものがある。それにつられて若者がこぞって入社する会社。 百貨店なので人間関係ドロドロなのだが、他の百貨店にくらべると、その点はまだマシかも。 若手は毎月のように研修やらセミナーやらを受けさせられ、鍛えられる。 入社1年目から、ある程度の仕入れをまかされるのも業界では稀。 小売りの中ならボクぁここがオススメ。


○勢丹:対抗馬出現。新宿死守なるか
昔は「給料だけを考えるなら、○勢丹か早稲田の事務員」と言われたとゆう(ホントか)。 業界の中では、群を抜いて給料はいいよう。メッチャ体育会系。 ボクぁ最終面接で落とされたんだけど、ボク以外のメンバーはほとんど体育会出身者だった。 中には学ランで面接を受けに来ていた学生(刺繍入りの長ランだったので応援団だろう)もいた。


高○屋:言わずと知れた業界トップ企業
昔ながらの商売をしつつも、若者相手に郊外型の店舗を拡大している。 盤石の基盤に甘んじない姿勢がさすが。
志望するなら、日本橋店、柏店の店舗見学をオススメする。 選考の過程でディベートっぽいのを例年おこなう。 店員には、インテリタイプの人材を求めているのか。


三○:新宿は店じまいですか
流通業界は基本的に慶応閥だけど、ここは特に慶応さんが幅を利かせているとかいないとか。 何しろ、ボクが受験した年の役員の半数以上が慶応出身者だった。慶応出ならいいかも。 新宿の三○閉店の影響はどこまで出るのか。来年度の新卒採用も減少の可能性大。